思いつくままに

思いつくままに書きつらねていたり、自作のss(小説)を上げていたりします。

思考

思考することが好きです。とりとめのないことをこうかな? って想像するのが好きです。

 

正確な答えは出さずにただただ考えるのが好きなのです。

 

あんまり本やネットで調べたり他の人の考えに触れたりはしない……。

 

 

とりとめなく、色々とつらつら考えていたりするので、たまにそれを文章でブログとかで書き残しておこうかな? と思い試みるのですが、上手くいかず……。

 

というかブログの文章を書く時には上手く言い表せなくなっているという……。

 

でも文章で残しておくと後々当時何を考えていたのかとかがわかるので便利なのですが。

 

一時期めちゃくちゃ想像した物語とかでも小説とかに書き起こしておかないと忘れてしまいますしね。(小説として書いた作品が想像通りになったとは限らないのだけれども)

 

けれども色々とできる限り記録をつけていければなと思います。

 

中高生の頃、ものすごく小説を読んでいたので、その時に読書メーターがあればよかったのに! とかよく思います。

 

自分なりの書評を書いておいてもよかったかも……とも思ったり。

 

読んだけど内容をほぼほぼ忘れてしまっている作品が大半なので。

 

まあ文章に書き起こすのはなかなか手間なのですが。

 

でも残しておくと後々当時を振り返ったりするのに便利という……。

 

何回か書いていますが中学3年~高校3年にかけて日記を書いていた時期があるので、それをたま~に読み返すと当時どうだったか、忘れ去ってしまったこととか感情とかがわかって、なんだか懐かしいような変なような気持ちになります。

 

その日記には当時の現在読んでる本や図書館から借りてる本やらも記載してあって、確かにこの時、この本読んだわ! ってなって楽しかったりもします。

 

そんな感じで思考したことは忘れ去ってしまいがちなので、現在進行形なことはできる限り文章で残しておくべし! なんてつらつら考えながら、ブログを更新していくのも頑張っていきたいと思うのでした。

 

日曜日の憂鬱

 明日から平日(仕事)だと思うと憂鬱。

 

日曜日の夜が重くのしかかってくる原因はほぼこれです。

 

視聴していないけれど、いわゆるサザエさん症候群ってやつ。

 

あれもやりたかった、これもしたかったとか、今なら小説が書ける! ってなるのも大体日曜日の夜です。

 

そして寝る時間になり、翌日睡眠不足でしんどいというところまでが私のテンプレートです。

平日は仕事のストレスで寝落ちしてしまうことが多く、何もできません。

 

ストレスが多いと起きていられないのです。

 

学生時代は環境が変わった時(年度初め)とか毎年遅くまで起きてられませんでした。

 

まあ、自動的に眠ってしまうため、おそらく鬱には絶対にならない。(ポジティブシンキング)

 

せめてお風呂入ってメイク落として電気を消してベッドに入れる状態を維持したいと思う今日この頃です。

 

コンタクトだけは何がなんでも外すようにしないと・・・・・・。(目がやばくなる)

ポメラDM200を導入

 最近、平日だとなかなかPCを起動するところまでたどり着けず、またPCを起動しても動画や色々なウェブサイトをネットサーフィンしてしまうため、気軽にテキストのみを作成できるポメラDM200を導入しました。

 

 値段も安くなったとはいえ35,000円と決して安くない買い物だったため、買うかどうかかなり悩みましたが、縦書きでも文書を編集できるところが決め手となり結局購入してしまいました。

 

ポメラ本体とあわせて画面保護シールとケースも購入しました。

 

なぜかたくさん保有していた約3,500ポイントぐらいのTポイント(ただしYhoo! ショッピング限定)を使ったので少し安めになりましたが、なかなかの買い物でした。

 

ボーナス分の自分へのご褒美の先払いということにしておこう。

 

気軽に書けるので「半吸血鬼と死にたがりの少女」を中心にちょこちょこと書き溜めれております。

 

ポメラ様々です。

 

ブログの方もポメラを使ってちょくちょく気軽に書いていければなと思います。

 

肩肘張って、もっと有用な閲覧してもらえるような内容を書くべきなのではないかと今までちょっと考えていたりもしましたが、やっぱりそういうのは私には合わないので、フリーダムに自己満備忘録的に活用できればなと思います。

 

 


 

習慣

ブログをずっと放置してしまっておりました(;・∀・)

 

ブログとか勉強とかランニングとか色々と習慣づけるのは難しいなと思う日々。

 

私の場合、大体毎日必ず書こうとかやろうとか思うと、どこかで躓いてもうやらなくなってしまう……というのがパターンなので、気が向いたらやるみたいな感じで基本的にゆる~くやってます。

 

中三の時に日記帳に日記を書き始めた時、最初は数ヶ月に一回だったんですけど、高三の頃にはほぼ毎日、空いて二、三日に一回のペースで日記を書くようになっていたので、どんどん習慣づけていくことは可能なはず……。はず!

 

こういうこと書こう! とか気張ると上手くいかない傾向があるので、短めでくだらないとりためないことでも徒然と書いていければなと思います。

 

今はお盆休みなので良いのですが、社会人になってから本当に時間がなくて、かつ時間が過ぎていくばかりで辛かったり(´・ω・`)

 

ツイフィールとか、というかTwitterの自己紹介文もちょっと書き換えないとなと思いつつできていないです。

 

行動時間を増やすために、まずは体力をつけたい今日この頃です。

 

あと小説も頑張ってなるべく書けるようにしたい。

 

書かないと文章力も鈍ってくらしいので。

 

何かしらの個人的な文章は書いていくようにしたい。

 

小説が書けなさそうだったら、こんな感じにブログを書くとかして。

仕事とプライド

「プライドなんて生きてゆくには邪魔なだけの代物よ
でも‥‥いい仕事をするためには、なくてはならない。」

 

逆転裁判3で若干13歳にして検事になった狩魔冥逆転裁判3時点では19歳)が主人公の弁護士――成歩堂龍一に言った言葉です。

 

ゲームをプレイしていて聞いた時、かなり衝撃を受けました。

 

世間にはこの作品の名言! 的なものが数多くありますが、個人的にこの台詞こそが明言なのではないかと思っております。

 

仕事の中にはダイレクトにお客さん等に影響を与える、またすぐに誰かしらの迷惑になるわけではなく、後々正す必要性が出てきたりはするもののその時々においては個人の裁量にわりと任されてしまうものが存在します。

 

というかすると思います。

 

ダイレクトに影響のあるものをどうしても優先的にしっかりと取り組みがちです。やらないと誰かしらから指摘されますし、モチベーションも上がりやすいです。

 

けれど、それってどうなんだろうか?

 

これってどれだけプライドを持ってこなしていけるか、自分との闘いなんだななんて最近気づきました。

 

 それって果たして正しいことか?

 

誰かにとやかく言われなければやらないって自分の姿勢としてはどうなのか?

   

そんなことを自問するようになってからは、自分はプライドを持って質を上げられるよう、日々真摯に仕事に取り組んでいきたいななんて思うようになりました。

 

色々と忙しかったり面倒だったりすると、決意がどんどん揺らいでいったりおざなりになりがちになったりするので、なかなか難しかったりはするのですが……。

 

というか働くのってツラい(´・ω・`)

 

 ちなみに逆転裁判、すごく良いゲームで私は現在1~3と逆転検事をクリアまでプレイしました(・∀・)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

逆転裁判123 成歩堂セレクション Best Price!
価格:2970円(税込、送料無料) (2016/11/2時点)


 

「聲の形」と世界で一番不幸な人間と二番目に不幸な人間のどちらになりたいか

心機一転、ブログを移転しました。

 

3日坊主になりがちですが、そうならないようになるべくブログの方も書いていけたらなと思います。

 

そんな訳で、移転に伴う前口上はこの辺にして本題に入りたいと思います。

 

これから書くことは実はpixivのエッセイ漫画で話題になっている某サイトの日記でそのサイトの意義を全然意識せずに書いたものになります。(なので初出は10/2。今回掲載するにあたって加筆修正有り)

ちなみにそのサイトはやっぱり自分にはこういう活動は性には合わないし、自分的に自分を見てなぜだかとても気持ち悪くなったので退会しました。

 

という訳で今度こそ本題に入ります。

 

 先月末ぐらいに今話題の映画「聲の形」を観に行って来ました。

 

唐突に映画を観に行きたくなり観てきた「君の名は。」以来、映画館の作品だけに集中できるすばらしさにハマってしまい、また何か観たいなと思って観に行ってきた次第です。

 

 前情報を何一つ仕入れずに。

 

 なので結弦が西宮さんと付き合ってるって言った時、西宮さんはレズなのか!? とビビリ、彼氏だって言った時はボーイッシュ系だけど可愛いのに男だと……!? と真に受けて驚いたり、違う意味でドキドキしました。(自分の見立て通り女の子で良かった)

 

 西宮さんの表情が可愛かった。

 

 彼女の表情が豊かで表情の移り変わりに魅せられてました。

 

 また二転三転する物語にすっかり引き込まれました。

 

 西宮さんをいじめる小学生の頃の将也には共感できないけれど、植野さんの気持ちは少しわかるなと個人的に思いました。

 

 「場を乱されようと障害者だから仕方ない」という世間の大衆的絶対論理に支配されているから何も表立って文句は言えないし、相手はもちろん空気なんか読まないし、すごくしんどくてストレスになるしどうしようもできなくて、結果冷たい行動を取ってしまう、嫌いになるというのはある種理にかなってるところもある気が個人的にはするのです。

 

 川井さんの保身の走り方は優等生的一般人あるあるだなという風にも見えました。

 

 西宮さんは西宮さんで悪意はない、聴覚障害が圧倒的にネックになっているだけで、色々な意味で辛いなと思いました。


 「聲の形」を通して西宮さんという社会的弱者を見て、個人的に第22回電撃大賞受賞作の「ただ、それだけでよかったんです」の作中で菅原拓が「世界で一番不幸な人間と二番目に不幸な人間のどちらになりたいか?」という問いを自問自答している場面をふと思い出しました。

 

 その自分がふと考えた問いに菅原拓は迷わず、世界で一番不幸な人間になる方を選択します。

 

 理由は飢えているアフリカの子供達(貧困の代表格)には募金等で愛を注ぐが、運動神経も悪い、勉強も大してできない、人間力テストも最下位、友達もいないぼっちな自分には誰も愛を注がないからです。

 

 私はそれにものすごく共感を覚えると共に、面白いことを言うなってこの作品を読んだ時思いました。

 

 不幸は目に見えて酷いものでなければ不幸としてカウントされない。不幸を定義する形が見えなければそれは不幸にならない。

 

 「聲の形」を観ていて西宮さんという聴覚障害者は可哀想だと愛を注いでもらえるけど、健常者の目に見えない不幸は不幸とカウントされないんだなというようなことも個人的には考えてしまいました。